2009年1月14日水曜日

Eye Contact、社交性の基礎編 Part. 2

「Eye Contact、社交性の基礎編 Part. 1」に戻る

まずはじめに意識しなくてはいけないのは、我々のカルチャー
は(特に他人と)目と目を合わせる事に基本的には違和感を覚える
ということである。つまりこれを直したいと考える場合、意識的に
その違和感を克服する必要がある。つまり、この違和感が普通である
ことをまず書いておきたい。

では実際に、日本人と外国人とではどのような行動の違いがあるの
であろうか。これをきちんと把握する事が第一歩であると思う。
だれか他人と学内、仕事場、アパート内ですれ違った場合、

日本人: 人がいる事に気づいたら、あまり相手の目は見ない。
外国人: 人がいる事に気づいたら、相手の目を見る。そして相手も
     自分の目を見たら、「にこっ」と軽い挨拶をする。

簡単な違いであるが、相手に与える印象にはずいぶんと差がある。
残念な事に、前者は「社交性の無い」とらえられてしまい、
後者は「社交性の有る」ととらえられる。この"Eye Contact"が
普通のカルチャーにおいては、後者の方が普通とされる。

幸運な事に、この"Eye Contact"に関しては、そういったカルチャー
的な違いがあることさえ認識すれば、簡単に対応できるのである。

次に学内、社内、アパート内でだれか他人とすれ違ったとき、
まず意識的に相手の目を見てみよう。するとSocial Skillsのある
相手であれば大抵の場合は自分の方を見るはずである。そして上で
述べた様に、相手が自分を見たタイミングで軽く「にこっ」と笑顔を
する。これだけで良いのである。すごく小さな差であるが、意識する
のとしないのでは、相手の感じる社交性の印象に大きな差がある。
なのでこれはぜひ実践すべきであると思う。

最後に、これを実践しだすと面白い体感がおまけでついてくる。
このすれ違い様に相手の目をきちんと見、笑顔をすることに慣れてくる
頃には、逆に自分の"Eye Contact"に対して目を意識的にそらす人とも
出くわす事になる。

Eye Contactに慣れた頃には、自分にとって「あれ、この人自分の
こと良く思ってないのかな?」、「シャイな人だな〜」、
「ちょっと感じ悪いな...」「ちょっと変わった人だな」といった
印象を受けるはずである。それはすなわち、外国人から見た我々日本人
の印象なのである(苦笑)。

次はもう少し社交性のスキルを上げたいひとに、ジャグジーの社交性
の話を紹介する。

「ジャグジーにおける社交性」にすすむ